2011年2月21日月曜日

ヨーロッパのスキースクール



去年はオーストリアしか行かなかった。
場所は違ったが、やり方は2か所ともあまり変わらなかった。
今年は、オフピステがとにかくしたくて、イタリアの高い山の近くを選んだ。

今年の最初のサンアントンは、去年と同じだから、深雪がなくても、うまくオフピステを楽しませてくれた。ちょっとワンポイントアドバイスをくれて、なが~い距離を楽しみながら、あちこちにつれて行ってくれる。

今回のモンテローザは、イントラが若かったせいも大きいのだろうけれど、ちょっと今までのスクール感覚とは違っていた。長い距離をずっと滑る、ということは変わらないのだが、オーストリアとは、ちょっと違って思えた。
文字にするのが難しいのだが、スキーが好きなら、どんな状況でも楽しもう、ということと、リスクは全て自分に帰す、ということを覚悟しなければいけないように感じたのだ。
リフトやゴンドラに乗る人のほとんどがフリーライドやテレマークの板でヘルメット、デイパック(つまり雪崩用防具一式)を持っているのだから、まるで八甲田スキー場みたい。
菅平とは違う毛色のスキー場だから、当然かもしれないが。

国によって、ちょっと違いがあるような気がしてきたから、他の国も滑ってみたい。

で、もう一つ、とても大きなことに気がついた。
彼はある意味クレイジーだけど、とにかく、スキーを楽しんでいるのがはっきりわかる。
そうすると、こっちも何だかワクワク楽しくなってくる。

振り返ると、自分が日本でスキーをしていた時、教えることに気が行っていたことも多かったように思う。
よく、親の背中を見て子は育つ、と言うが、スキーでも当てはまるような気がした。
ほんとにスキーを楽しんでいる姿を見て、自分もそれに近づきたいと思い、一生懸命に滑る、真似をする。
その結果、うまくなれたら、こんなにいいことはないように思う。

でも、やっぱり、お願いだから、オンピステからオフピステに突っ込んで入って、そのまま滑るんじゃなくて、ちょっと止まって確認させてよ~
それから、『急斜面でターンしない方がアドレナリンがたくさん出て、おもしろい』なんてけしかけないでくれ~

Posted by Picasa

0 件のコメント:

コメントを投稿